れんこんのあなのなか

1998年生まれの男の頭のなか

2020-12-16から1日間の記事一覧

本屋で頭を整える

本屋での過ごし方は様々であるが、目的もなく本屋に行けばいろんな出会いがある。言語化された著者の思考に加え、読み手の脳内に浸透しやすいビジュアルが相まって、それまで自分の頭の中で言葉にできていなかったモヤモヤしていたものがきれいに整えられる…

優しく、優しく。

頭皮マッサージも、シャンプーも、歯磨きも、生卵キャッチも、、強くやればよく汚れが取れたり、効きが良くなるわけじゃない。 力を込めれば、触った方も硬くなる。 全力で向かっていったら割れちゃう。 柔らかく、優しくさわれば、汚れも落ちるはずよ、 卵…

環境問題に関して考えたこと

まず、今僕が生きてる地球で起きてる環境問題を「知る」ということ。 そして、こんなのもあるんだよっていう発見を共有すること。 社会に出たら環境問題を考える機会は減ると思う。だけど、経済活動により環境問題が引き起こされてるとしたら、社会人こそ、…

エンジンをかけるには

自室でいきなりスタートするのは初速が出にくい。どうしても、一番初めが最も心理的エネルギーが必要。 だから、1日のスタートとして、朝イチは外に出る! 外に出て、緊張感を持ってできる場所で1時間くらいエンジンをかけてくる。ある程度火がついて、エン…

変なクセをなおすことについて考えた。

気を張って緊張してるときなど、無意識でやってしまうよくない癖、良くない行動がある。 それを、普段の生活から意識してやめておかないと、人前でふとした時に出てしまうかもしれない。その結果、相手に良くない印象を与えてしまうことがあるかもしれない。…

恋愛をたとえてみた。

恋愛って、UFOキャッチャーだ。初めは距離感がわからなくて、手探りでつかもうとするけど、なんども失敗する。やっと捕まえたと思ったら、ゴール手前でコロリと落ちちゃう。でもときには正面突破じゃなくて、横からちょっかい出してみると案外良い方向に転ん…

情報社会

情報量が多すぎる時代になった。 人との出会いや文献との出会いがあたりまえになってきている。 大昔だったらひとつ1つに感動してただろうに。昔の人なら感動して、記憶してた情報さえもすぐ忘れてしまう世の中になった。忘れないために、ひとつひとつの情…

口に出す言葉

一度口に出した言葉は戻らない。大人になるということは、自分の言葉、一つひとつの発言に責任が伴うし、自分の何気ない言葉が周りに良くも悪くも影響を与えているということを、よくよく理解しておかなければならない。 軽はずみな発言は避けるべきやし、よ…

こころ

時間は残酷だ。 歳を取れば身体は衰える。久しぶりに会えばそれもなおさら強く感じるだろう。 だけど唯一の救いが僕らにはある。 心だ。 心はいつまでも通じ合えるし、若くいられる。 だからこそ、心と心で通じ合える関係を大切に大切に、していかなければい…

カフェの過ごし方について考えたこと

喫茶店やカフェのポジションとしては、リラックスしてぼーっと考え事したり一息つく場所。つまり、家や学校、仕事場では割と気を張って勉強したりする。(緊張感や時間に追われる感覚)そのメリハリとして、カフェではのんびり休憩したり、何かからインスピレ…

家族

家族は僕の原点だ。でも毎日近くにいたらその大切さに鈍感になってしまう。離れることは会えなくて寂しいんだけど、もっと家族のことを考える機会が増えるから家族のために旅立つことも必要だ、と勝手に理由づけしてる今日この頃である。 それはエゴか? そ…

似て非なる表現

「現状に対する不満を抱く」ことと、「現状に満足しない」ということは似て非なる表現である。 多くの不満の場合、自分に原因があり、現実から逃げたいという現実逃避型の思考である。一方、現状に満足しないこととは、目の前のやるべきことはしっかりできて…

礼儀は大事

先輩にこびは売らない、機嫌取りはしない。 ただし、礼儀は忘れない。 後輩に対しておごり高ぶらない、偉そうにはしない。でも礼儀は忘れない。 同期だとしてもなあなあな関係にはならないようにし、礼儀を忘れない。 人と付き合う中で大切な心がけ。

休日の時間うまく使うコツ

土曜日の朝はゆっくり寝て、日曜日は超早起きするパターンがいちばん休日を長く楽しく充実させられるコツかもしれない 土曜日は金曜日までの疲れがあるから、朝はゆっくり寝ててもいい。次の日も休みだし多少のんびりしてても罪悪感は感じない。日曜日はあま…

金を貸すことは嫌だなあ、と思う。

金は貸さない。貸すときは、あげるつもりで貸す。なぜなら、その人とお金だけの関係になりたくないから。 いい人なら貸せばきっと返してくれるけど、あげちゃえば、その人だって何か気を使ってまた僕に何かお返しをしてくれるかもしれない。見返りのためにす…

金を稼ぐなんて卑しいこと考えんでも、なるようになる。

金をどう儲けるかを考えるのは間違いかもしれない。 自分のスキルを上げるために自己投資をし、スキルを上げることによって、そのスキルに応じたステージにいる人とのつながりができる。その繋がりこそ、人生の豊かさを生む。その豊かさによって結果的にその…

シャイな男がシャイをやめようともがく。

シャイをやめて、積極性をもっと高めれば、いろんな可能性を広げられる。 それによって得られるチャンスを増やす。 それと同時に自己研鑽に励む。 どんなに努力しても、誰にも認められなければ意味がない。 自己研鑽×他者からの評価が大事。 ただし、人の評…

仕事の定義を変えてみた。

iPhoneの白黒反転みたいに、仕事とそれ以外の時間を一回頭ん中で反転させてみ?笑 面白いことが起きるよ。 仕事は趣味みたいなものって捉えれば、別に辛いこともないし、時間潰しみたいなもんに感じられてチョー気楽。それでお金もらえるんやからサイコー!…

袋から飛び出した長ネギについて

買い物帰りらしく、長ネギが飛び出した買い物袋を持った青年が、恥ずかしそうに下を向く。 いいじゃない、恥ずかしがらなくても。 長ネギが飛び出した姿は昭和から変わらない。 自炊してるなんて、エライ! 僕も自炊せなあかんわ

あったかい幸せ

あったかそうなジャンバーを着た子供が無邪気な笑顔で走り回る。 僕もあったかいコーヒーでも飲もうかな。 そして、カフェの可愛い店員さんと寒いですねって一言会話しよかな。 カフェに入ってみたら店員さんはおじさん2人やったわ。 でも丁寧な接客に、ゆっ…

ちょっとヘンな人たちについて考えたこと

波長が合う瞬間を目の当たりにした 本屋で、ちょっと変わった人が大声で、テレビの本ありますか!て入ってきた、、 するともう1人の、ちょっと変わった人(この人は立ち読みしながら電車のアナウンスを独り言で言ってた)が、テレビ!?と大声で叫んだ。 変…

おかわりの自由

やよい軒ではご飯のおかわりが自由である。 この企業努力は尊敬する、、 そして私は、最後の一粒まで残さず食べる。 ほんとに最後の一粒まで残さず。 それが基本でしょ? そういう、食に対する尊敬の意も込めて、890円くらいの定食を食べた。

テンションの波について考えたこと

テンションの波を作らないこと。特に下がり幅をできるだけ作らないこと。そのためには、たとえ気分が良くても調子に乗らず冷静で理性的な面を忘れないこと。気分をなるべき一定に保つことにより、調子に乗ったしっぺ返しを喰らわないで済む。

早く次のステップにいけ。

わかる やってみる できる なのだとすれば、俺はわかるレベルで終わってることが多かったなと、気づいた。

(家飲みにおける)一杯の感覚

家飲みにおいても、一杯の感覚を見失うな。 家飲みだからって、ボトルをテーブルに置きっぱなしで、コップの中身がなくなりかけると当たり前のように注ぐ習慣があるが、お店みたいに、一杯を味わって飲んでから飲みたければもう一杯注ぐという感覚を持つと、…

着替える意義について

着替えることの意義(公私とも) スイッチが入る気分が良くなるやる気が出る行動を起こしやすくなる1日のいいスタートを切れる人生が好転する。

コンナンという名の挑戦状

人生で起こすどんな困難も、必ず、必ず乗り越えていける。乗り越えられる方法が必ずある。だから、どんな困難も、決して諦めてはいけない。 人生で自分のみに起こることには全て、意味があるのだから。神は、乗り越えられる困難しか私たちに与えないのだから…

東進のCMで鳥肌立つ

東進のCMを見て感じたこと。 受験も仕事も、人生における成功の方程式は全て同じなんだなあと。 基礎が大事で、人に教え、復習していくことで物事を覚えていき、夢は大きくあるべきで、アウトプットがとても大事で、、全て、世の中で成功者と言われる人の哲…

ヒトタラシというお化けになりたいです。

教えてください! 〇〇さんならどうしますか? こういうフレーズを言いまくって、頼りまくれ! 人たらしになれ〜

答えはいくつあるのかなあ

そうか、社会に出ると、答えが一つなんてのはまず少ない。 ひとつのやり方やひとつの方法にこだわらず、自分なりのやり方を使っても大丈夫。 基本は守りつつも、表現方法は自在でいい。