れんこんのあなのなか

1998年生まれの男の頭のなか

有楽町と大手町で有意義な休日を過ごす

今日は丸一日お休みの日。 朝はゆっくり10時に起床。 遅めの朝食というか、まあブランチとしてカウントしよう。 家で冷凍してたご飯とサラダ用に買ってたレタスを使ってレタスチャーハンをささっと作る。 支度をして12時過ぎに家を出る。 自転車で20分くらい…

献血すると気分が良くなる。

本日、人生3回目の献血をしてきた。 初めて献血したのは20歳の誕生日を迎えた時。 当時大学生の時、一人暮らしをしてた大阪で初体験した。 お金を入れなくてもボタン押せば何杯でもフリードリンクがいただけることにワクワクしてた。 そして前回からは引っ越…

歴史を知ること

「趣味:歴史」 と書くと大体想像されるのは、幕末の志士や戦国の武将、はたまた平安の貴族文化である。 確かに先日までは僕の中でも 歴史=中学高校で勉強した歴史の教科書の範囲内でのお話 だった。 しかし歴史とはそれだけではない。 最近僕が興味のある”…

ミルフィーユのように積み重ねる

最近、「人生ではいきなり高いところに到達することは難しい」と言う当たり前に気づいてきた。 高い目標を持つことは素晴らしいが、ゴールをイメージしているだけではなかなか物事が進まないことが多い。(経験的にそう思う。) ではどうすべきか。 達成した…

23歳になりました。

2月に誕生日を迎え、23歳になった。 ふと両親の目線で自分を俯瞰してみた。 すると23歳になることって、特別な意味があるのかなとふと思った…。 23年前、両親のもとに生まれ、たくさんの愛情を注いでもらって大切に育ててもらったと思う。 両親だけじゃなく…

解き放たれる  

今日を機に、YouTube、SNS、その他いろんな情報サイトから一度離れてみることにした。 ーどれだけ便利な世の中になっても、それだけで人は幸せにはならないと気づいた。 そして、不便だからといって決して不幸ではないー。 ふと、高校までを過ごした地元を思…

MISSION 元スターバックスCEOが教える働く理由   岩田松雄 著

大まかではあるが、二点に絞って本書から得られたことを僕なりにまとめてみる。 1.従業員にまで浸透したミッション ”人々の心を豊かで活力あるものにするためにー 一人のお客様、一杯のコーヒー、そして一つのコミュニティから” このミッションステートメ…

ウルトラマンにとっての3分間

1日は24時間で、平均して7時間は睡眠にあてたい僕に残された活動時間は17時間である。 17時間のうち食事にあてる時間がざっと3時間。 顔洗ったり、風呂入ったり、着替えたり、うんちしたりする時間が合計2時間とすれば、残り12時間である。 休日…

健康と生命保険

就職してから保険の勧誘をされることがある。 しかし結論から言うと、保険は最低限でよく、保険にお金を使うくらいなら健康に投資した方がいいなと思い始めてきた。 死亡原因の上位が生活習慣病であるのに、生活習慣を改善せずに生活習慣病になった後の補償…

親孝行の一環として

去年11月以来実家に帰っていない。 コロナのことが心配で、気軽に東京から地方へ移動することは控えている。 僕自身は健康そのもので、生活には大きな変化はない。 もともと用事がなければ家でだらだらしがちな僕なので感染リスクは低めだと思う。 (家にい…

思考の整理 1月末編

2021年も1ヶ月が経過した。 今年は今までやりたいと思ってたけど何かと理由をつけてやれてなかったことに挑戦する一年にしたいと思ってスタートを切った。 また、コロナの時代だからこそ、自分と向き合い自分のためだけに使える時間がたくさんあるので”…

自室の環境整備

先日、自分の部屋に勉強や作業用として使う机と椅子を購入しました。 もともと低めの机を持っていたのですが、長時間作業することを考えるとちゃんとした机と椅子を用意した方がいいなと思い購入に至りました。低い机は長時間作業すると背中が痛くなり作業効…

若手なりに職場を楽しむ

若手の仕事は雑用が中心であるとは言いつつも、その雑用こそ職場の雰囲気を良くも悪くもしてしまうものだと感じている。 若手は先輩からたくさんの仕事を頼まれる。例え誰にでもできそうな大したことないことも。 でも、その大したことない小さなことをどれ…

本当のこと

去年の4月に採用後、半年間の研修を経て10月から職場に配属され4ヶ月目になる。 この4ヶ月間、これまでの人生では出会うことのなかった人と出会い、また、見ることもなかった社会の現実を目の当たりにしてきた。 社会は思っているよりも綺麗じゃない。 …

Camblyを始めて2週間

オンライン英会話、Cambly を始めて2週間が経つ。 週3日、1日あたり30分間のプランに登録しているので、毎日英語を話すわけではないが、この2週間でCamblyの使い方にも慣れてきた。 そして、今後の英会話学習の方向性が大まかに見えてきたので記録して…

現在は、過去の意味づけの上にある

現在は、過去の意味づけの上にある。 例えばこんなことを思う。 「大学時代にもっと遊んだけばよかったなあ、もっと旅行行ったり、もっと英語を勉強したり、もっと筋トレしたり、もっと人と関わったり、、しとけばよかった」 まあそんなことをふと思うことも…

習慣化に関する考察

ある手に入れたい習慣があるとして、 それを習慣化するまでには段階がある。 1.スタートを切る 2.継続して実施する まず、スタートを切るという段階でエネルギーが必要。水が重力で低い方に流れるように、人は力を入れていないと楽な方に勝手に転がっていく…

ぼちぼちね!

オンライン英会話を始めた ポケットWi-Fiの契約を結んだ ゴルフを始める 資格の試験を受ける とりあえず、一月は種まきのシーズン。 この種を実らせるためにこれから頑張っていこう! すぐには芽は出ない。 ぼちぼち、着実にやり続けよう。

影響を受けている人 2人目

TBSアナウンサーとして活躍されている安住紳一郎さん。 僕は彼のラジオ番組が好きで良く聴いている。 日曜朝10時から始まる、安住紳一郎の日曜天国である。 ラジオを聞くにつれ、テレビでの姿はあくまでも彼のほんの一部分であり、本性はラジオによく表れて…

影響を受けている人 1人目

YouTubeでVlogを投稿し、ファッションモデルとしても活躍している安井達郎さん。 彼の動画はかれこれ3年ほどみているのかな。 私が大学生の頃から見始め、彼の動画が投稿されるたびにその暮らしぶりを見ては参考にしてみることがよくある。 彼の動画が僕に影…

「わからなかったら聞いて」を解釈

「わからなかったら聞いて」 はワナと思え。 基本は、一度教わったらある程度はひとりでやれるようにせよ。その上で、あえて質問をかますことで、頼られる先輩を演出してあげる。上手い質問をすればかえって好感度を上げられるからだ。 なんでもかんでもわか…

オンライン英会話を始めました

2021年は行動の年。 今までやりたくてなかなか行動に移せなかったことをじゃんじゃんやっていこうと思っておるところです。 そのうちの一つ、英語。 特に話す力に特化して力をつけていきたい。 これまでたくさん英語は勉強してきたし、読み書きのトレーニン…

イワシ缶レシピ1

いわし缶 (マルハニチロ150g) 木綿豆腐 お好みで、今回はごま油と柚子胡椒のチューブを少しかけました。 塩分はイワシ缶だけで十分でした。 これだけでも、タンパク質約22g摂れます。 また、DHAとEPA 合わせて約5gも摂れます。 厚労省のn-3系脂肪酸(DHAと…

イワシ缶

本日、ここにイワシ缶生活の開始を宣言します!! というのも、イワシ缶の健康効果を実証(体感)したく、これまで何度かイワシ缶には手を出してきたのですが、なかなか続かずで。 とりあえず今日はスーパーで水煮と味付け缶をひとつずつ買いましたんで、味…

iPhoneケースについて

iPhoneにケースをするのは、 ダビデ像に服を着させるのと同じだ。 我ながらいいコピーが思いついた。 寝る前にふと舞い降りてきた。 滑って落としやすいとはいえ、やはりその造形を隠す必要性は全くないと思うのである。 iPhone12にしてから、私はケースを着…

半人前の準備

僕の尊敬する上司が一番嫌いな言葉、 「あ〜、これみたことあるんですけどね、どうやってやるか忘れちゃいました」 見たことある、やったことあるのは結構。 だけど、今求められてできなければ何も意味はない。 全ては結果であり、いかなるタイミングでも最…

アナログの優位性 その2

先に述べておくが、決してアナログがいい、アナログ推進派!ということではない。 アナログもデジタルも一長一短あるのは分かりきっている。 私が求めているのは、 なぜこのデジタル社会においてアナログが残るのか?についての腑に落ちた説明が欲しいという…

アナログの優位性(その1)

なぜこの時代に、あえて紙とペンで文字を書くのか?についての腑に落ちる説明が欲しくて、紙とペンを用いて考えてみた。 この文章は、一度紙に書いた私の思考を文章に再構成しなおしたものである。 まず第一に、アナログというのは連続的に変化する量で表す…

言葉をもって映像化する技術

私の尊敬する、20代でありながら第一線で活躍し、いまだにさまざまなことを探究し続けている、私の指導者たる上司 (上司、という名詞の説明がとても長くまわりくどいのはご勘弁を。) が、人の説明を聞くときの姿勢について説いた。 子(上司)曰く、 言葉をそ…

“お茶には利尿作用がある”ことについて

先程久しぶりにお茶、つまり日本茶を2杯飲んだ。 私は濃いめの渋めが好きである。 今回の2杯も、"エスプレッソ"並であった。 最近は朝ご飯の後にコーヒー、昼の休憩には紅茶と、カフェイン入りの飲み物といえばこの二択だったが、久しぶりの緑茶は気持ちをホ…